
布ナプキン洗濯ルール
❶ 自分で洗いましょう
❷ 洗濯機洗いは、自分の物だけにしましょう
❸ 柔軟剤は、経血の吸収率を下げるのでやめましょう
❹ 手洗いの際は、経血が周りに飛び散らないようにしましょう
❺ 予洗い、つけ置き洗いのつけ置き時間は、1時間〜24時間以内にしましょう
※夏場は12時間以内
❻ 水で洗いましょう
❼ カタチを整えて干しましょう
❽ 太陽光でしっかり乾かしましょう
布ナプキン使用マナー
❶ 自分専用にしましょう
❷ 少しでも汚れたら直ぐに取り替えましょう
❸ 気になる症状が出た場合は、使用を一時お休みしましょう
❹ 血液感染症など疾患の方は、医師に相談しましょう
❺ 雑菌やカビの発生しない清潔なところに保管しましょう
❻ 落ちない汚れやシミなどがついたら、新しい物と交換しましょう
❼ 生理中の使用は、こまめにトイレで排血しましょう
※日常の姿勢、トイレで排血を意識するだけで生理期間も快適に過ごせるカラダに近づきます。楽しみながら意識してみましょう!
長年に渡り女性専門のトータルサロンへ勤務、起業してからも毎日の様に女性の健康と美を追求してきました。でもお客様の中には、施術だけではなかなか元気にならない、お肌が今ひとつ綺麗にならないと言う方がおり、ライフスタイルを見直すきっかけ作りがあれば良いのにと悩んでいました。
その様なタイミングで布ナプキンの存在を知り、世の中で良いと言われる事はやってみようと、先ずは自分で布ナプキンを試しに使用するようになりました。
はじめて当てた布ナプキンは、暖かく肌触りが気持ち良く、布ナプキンを汚したくない! その一心で頑張りました。
結果、はじめて使用した生理期間は、一度も布ナプキンもショーツも汚す事なく過ごせたのです。布ナプキンが私に気づかせ教えてくれたことは「衣食住」の全ての見直しでした。衣食住を見直し、良い経血を出すことに意識すると、お肌も髪も理想的な体型も健康も手に入れることができました。布ナプキンは自分のライフスタイルを気づかせてくれる大切なツールです。
日本布ナプキンアドバイザー協会™では、世界中の女性の生理日が命に感謝する日となり、生理を味方につけて快適に過ごせる日になってもらえることを目的に活動しています。
布ナプキンアドバイザー講師®は、日本国中にとどまらず、海外でも活躍しています。布ナプキンを通して世界中の女性の幸せ、未来の子供たちの心と身体の成長をサポート、高齢化に及ぶ尿漏れ対策、地球環境を守るなどの壮大なテーマを持ち活動しています。ご一緒に布ナプキンファミリーになってくださるお仲間を随時募集中です。
布ナプキンアドバイザー養成講座®
(商標登録済み)
A4サイズ修了証付
希望者のみ名刺サイズの認定証発行 別途926円(税別)
認定校として養成講座活動ができる
◯ 可能
布ナプキンアドバイザー養成講座®
布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™
ワークショップコラボ企画など活動ができる
◯ 可能
講座内容
❶ 布ナプキンのメリット・デメリット
❷ 布ナプキンの扱い方(洗濯方法など)
❸ 経皮吸収について(経皮毒)
❹ 排血トレーニング方法(経血コントロール)
❺月経と女性ホルモン(閉経後の女性のカラダ)
❻布ナプキンから繋がる愛の話し(女性性や地球環境)
❼ 布ナプキンの作り方と実習 布ナプキン3種類実習
受講料
48,000円(税別)
受講時間
約7~8時間
※実習の時間で多少の差が出ます。
WEB受講
◯ 可能
✽布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™受講の方は、受講日より6か月以内に限り、18,000円(税別)で受講可能です。
✽布ナプキンナビゲーター養成講座™受講の方は、受講日より2か月以内に限り、46,000円(税別)で受講可能です。
✽希望者のみ、名刺サイズの認定証別途発行 926円(税別)
目的
布ナプキンを通して月経や排血の仕方などを専門的に理解し、布ナプキンの扱い方、より快適に月経期間をライフスタイルの改善点などをアドバイスできる人になる。
布ナプの販売、講師業ができるようになる。
サポートほか
✽資格認定後もブラッシュアップの為の勉強会などを不定期で行います。(詳しくは認定後にお知らせいたします)
✽認定後に、布ナプキンアドバイザー養成講座®と似た資格認定の開催や、布ナプキンアドバイザー養成講座®で習った内容や方法の考案は固くお断りいたします。
(著作権侵害が発覚した場合は、法的に対応させていただきます)
【合格の場合】
修了証発行 → 講師活動開始
【不合格の場合】
再試(実技再提出)→ 合格 → 修了証発行 → 講師活動開始
お申込みフォーム
布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™
A4サイズ修了証付
希望者のみ名刺サイズの認定証発行 別途926円(税別)
認定校として養成講座活動ができる
✕ 不可
ワークショップコラボ企画など活動ができる
◯ 可能
講座内容
❶布ナプキンのメリット・デメリット
❷ 布ナプキンの扱い方(洗濯方法など)
❸ 経皮吸収について(経皮毒)
❹ 排血トレーニング方法(経血コントロール)
❺ 月経と女性ホルモン(閉経後の女性のカラダ)
❻ 布ナプキンから繋がる愛の話し(女性性や地球環境)
※布ナプキン作りの実習のない内容です。
受講料
30,000円(税別)
受講時間
約4時間
WEB受講
◯ 可能
✽希望者のみ、名刺サイズの認定証別途発行 926円(税別)
目的
布ナプキンを通して月経や排血の仕方などを専門的に理解し、布ナプキンの扱い方、より快適に月経期間をライフスタイルの改善点などをアドバイスできる人になる。
セルフケアに役立つ。
サポートほか
✽資格認定後もブラッシュアップの為の勉強会などを不定期で行います。(詳しくは認定後にお知らせいたします)
✽認定後に、布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™と似た資格認定の開催や、布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™で習った内容や方法の考案は固くお断りいたします。(著作権侵害が発覚した場合は、法的に対応させていただきます)
お申込みフォーム
布ナプキンナビゲーター養成講座™
名刺サイズの認定証付
認定校として養成講座活動ができる
◯ 可能
布ナプキンナビゲーター養成講座™
ワークショップコラボ企画など活動ができる
◯ 可能
講座内容
❶ 布ナプキンの扱い方(洗濯方法など)
❷ WSを開催する方法(注意点)
❸生地選び、縫い方のコツ
❹布ナプキン普通サイズを1枚実習
受講料
16,000円(税別)
受講時間
約3時間
WEB受講
✕ 不可(通学のみ)
※布ナプキンアドバイザー®の受講生は、WEB受講可能(布ナプキンアドバイザー®受講生は、受講料6,000円(税別)※本校から受講の場合の料金)
目的
手作り布ナプキンのワークショップをできるスキルを身につける。
ナビゲーター養成講座™の講師活動ができる。
サポートほか
✽資格認定後もブラッシュアップの為の勉強会などを不定期で行います。(詳しくは認定後にお知らせいたします)
✽認定後に、布ナプキンナビゲーター養成講座™と似た資格認定の開催や、布ナプキンナビゲーター養成講座™で習った内容や方法の考案は固くお断りいたします。(著作権侵害が発覚した場合は、法的に対応させていただきます)
【合格の場合】
認定証発行 → 講師活動開始
【不合格の場合】
再試(実技再提出)→ 合格 → 認定証発行 → 講師活動開始
お申込みフォーム
〒146-0082
東京都大田区池上7-15-18
TEL 03-3755-2668
E-Mail info@rose-nunonapu.com
営業時間 10:00〜18:00(不定休)
※都合により休業する場合がございます